JavaScript を有効にしてご利用下さい.
第一種電気工事士の定期講習は、25年以上の実績を持つ当センターで!
HOME
講習センター概要
アクセスMAP
HOME
第一種電気工事士定期講習
講習日程
事前登録(登録者サービス)
会員登録
ご利用規約
ご利用規約を確認し、「規約に同意して会員登録」ボタンをクリックしてください。
会員登録における利用規約 一般財団法人 電気工事技術講習センターでは、「講習インターネット申込サービス」(以下、「本サービス」という)を利用される皆様に、運営に必要な範囲で、個人情報の登録をお願いしております。本サービスにおける個人情報の取り扱い及び注意事項につきましては、以下のとおりとなります。本サービスのご利用に当たりまして、事前に以下の事項をお読みいただき、ご了承の上、ご登録をお願いします。 ■ サービス運営者 本サービスは、一般財団法人 電気工事技術講習センター(以下、「当センター」という)が運営しています。 ■ サービス利用規約の変更と通知 1. 本規約の内容を必要に応じて変更する場合には、本サービス上又は電子メールにて通知を行います。 2. 本規約の内容は、緊急の場合等に事前の予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ■ 本サービス登録用のメールアドレス及び推奨環境について 1. 登録したメールアドレス宛てに登録完了等のお知らせを送信します。 2. フリーメールアドレス(hotmail、Gmail、Yahoo!メールなど)を登録された場合は、フリーメール運営者側の迷惑メール対策等により、本サービスからのメールが届かない場合がありますので、ご注意ください。 3. 携帯電話のメールアドレスも登録可能ですが、本サービスは一般的なパソコンで操作することを前提としています。 - 携帯電話でメールを受け取る場合は、内容が読み難くなることや一部が表示されないことがありますので、ご了承ください。 - 携帯電話のドメイン指定受信が設定されている場合は、本サービスからのメールを受信できませんので、受信するドメインに「koshu.eei.or.jp」ドメインを追加してください。 4. メール運営者(プロバイダ)側やパソコンにインストールされたメールソフトウェアのフィルタリング機能等によって、メールが届かない場合があります。適宜、申込内容等については、画面の印刷やメモをとるようにしてください。 5. 次の推奨環境以外では申込等が正しく行えない場合があります。なお、推奨環境はすべての動作を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。 - 推奨するWebブラウザ:Firefox最新版、Chrome最新版、Microsoft Edge最新版 - 推奨するPDFビューア:Adobe Acrobat Reader 7. 本サービスは、JavaScriptを使用していますので、ブラウザのJavaScript機能を有効にしてご利用ください。 8. 本サービスは、1つのブラウザでタブをご利用し、同時に複数アクセスされた場合に正常に動作しない原因となる場合がございますので、複数タブによるアクセスは行わないようにお願いいたします。 ■ 本サービスの内容 1. 本サービスとは、本Webサイトで取り扱う講習の申込受付及び各種サービスをいいます。 2. 本サービスのご利用者様は、本利用規約に従うものとします。 3. 当センターは、ご利用者様が指定された送付先に受講票を配送すること、また通知義務のある場合はご利用者様が登録したメールアドレスへ通知することにより、ご利用者様への義務を果たすものとします。 4. 運営者である当センターが、本サービスの内容を随時変更することができるものとします。 5. 本サービスは、当センターの都合により、中止、中断又は廃止することができるものとします。 ■ 講習の購入手続きに関して 1. クレジットカード決済にて、受講料をお支払になる場合は、クレジットカードに関する全ての情報は該当のクレジットカード会社にのみ登録されます。本サービス内には、クレジットカードに関する如何なる情報も登録・保持されません。 2. コンビニエンスストア決済にて、お支払期日までにお支払が確認できなかった場合は、自動的に講習申込が取り消しとなりますので、あらかじめご了承ください。 ■ 講習の取り消しについて 1. 講習の申込後に、ご利用者様の都合により、申込の取り消しをされる場合は、本サービスでは取り消しを行えませんので、講習取り消しお問い合わせ窓口に直接ご連絡ください。 講習取り消しお問い合わせ窓口 一般財団法人電気工事技術講習センター(Tel:03-3435-0897) ■ 本サービスの提供停止、登録情報の抹消について ご利用者様が以下の各号のいずれかに該当する場合、当センターは事前の通知、承諾なしに、本サービスの提供の停止又は登録情報を抹消できるものとします。また、当センターが前述の措置を行ったことによってご利用者様又は第三者に生じた損害について、当センターは一切の責任を負わないものとします。 1. 本利用規約、その他当センターが定める規定に違反した場合 2. 登録内容に虚偽があったことが判明した場合 3. メールアドレス及び個人パスワード(以下、パスワード」という)を不正利用した場合又は第三者に不正使用させた場合 4. 過去に本サービスの提供停止又は登録情報の抹消措置を受けていることが判明した場合 5. 講習の料金等、本サービスに関する料金の支払責務の履行遅滞、その他債務不履行があった場合 6. 電子メール、電話及びその他の連絡手段をもってしても、ご利用者様との連絡が取れなくなった場合 7. その他、当センターが不適切と判断した場合 ■ 禁止事項 本サービスのご利用にあたり、以下の行為を禁じます。 1. 本利用規約、本サイト記載の注意事項に違反する行為 2. 第三者若しくは当センターに権利、利益、名誉等を損ねる行為又はその恐れのある行為 3. 公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為又はその恐れのある行為 4. 本サービスの利用に際し、虚偽の内容を申請する行為 5. 当センターが提供する情報や講習を転売・営利目的で利用する行為又はその準備を目的とする行為 6. 有害なプログラムを使用する行為又はその準備を目的とする行為 7. 本サービスのサーバー、その他コンピューターに不正にアクセスする行為又はその準備を目的とする行為 8. メールアドレス、パスワード、その他個人情報等を不正に使用する行為 9. その他当センターが不適切と判断する行為 ■ メールアドレス及びパスワードの管理 1. メールアドレス及びパスワードの管理、使用については、ご利用者様が一切の責任を負うものとします。 2. メールアドレス及びパスワードの譲渡、名義変更及び貸与等はできません。 3. メールアドレス及びパスワードが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合は、直ちに当センターのメールアドレス及びパスワードに関するお問い合わせ先に届け出ると共に、当センターの指示に従うものとします。 4. ご利用者様の過失によりメールアドレス及びパスワードが第三者に使用されている等の損害については、ご利用者様が責任を負うものとし、当センターは一切の責任を負わないものとします。 5. 本条は、当センターがご利用者様へメールアドレスを発行した場合にのみ適用されます。 6. メールアドレス及びパスワードに関するお問い合わせ先 一般財団法人電気工事技術講習センター(Tel:03-3435-0897) ■ 個人情報の取り扱いについて 1. 個人情報の利用目的 ご提供いただいた個人情報は、以下の目的以外に利用いたしません。 i. 本サービスを利用しての受付・申込内容の確認などの サービスを提供するため ii. 受講者からのメールアドレス及びパスワードなどに関するお問い合わせ対応 iii. 受講票の発送 iv. 受講時の本人確認 v. 希望された資料等の発送 vi. 個人を特定しない統計的集計 2. 個人情報の取扱いについて 氏名、住所等の個人情報は、当センターの個人情報管理規定に基づき適切に管理し、受講案内書の送付等電気工事士法基づく定期講習に関する業務に使用し、目的外の使用はいたしません。 3. 個人情報の第3者提供の制限 受講者の個人情報を、正当な理由のない限り他社、第三者に提供いたしません。業務上での範囲を超えた利用及び提供を行う場合は、事前に利用目的等を公表又はお知らせを行い、ご本人の同意をいただきます。 ただし、個人情報の提供が義務付けられた法令や生命・財産の保護のために緊急を有する場合は、ご本人の同意を得ずに提供することがあります。 4. 個人情報の訂正・削除 個人情報の確認、訂正などを希望される場合は、本サービスを利用して確認、訂正を行うことができます。 個人情報の削除を希望される方は、本サービスを利用して削除を行うことができませんので、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ窓口までご連絡ください。 5. 個人情報管理責任者 総務部長 ■ 免責事項 1. 当センターは、ご利用者様に生じた損害、損失、不利益などに関して、「本サービス内容」第3項に定める以外のいかなる責任も負わないものとします。 2. 当センターは、本サービスが利用できなかったことにより生じた損害、損失、不利益などに関していかなる責任も負わないものとします。 3. 当センターは、ご利用者様が登録した内容に従って事務処理することによって、免責されるものとします。 4. ご利用者様が本サービスを利用することによって、第三者に対して損害、損失、不利益などが生じた場合、当該ご利用者様は自己の責任と負担において解決し、当センターには一切迷惑を与えないものとします。 5. ご利用者様が不正若しくは違法に本サービスを利用することにより、当センターに損害を与えた場合は、当該利用者様に対して相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行うことができるものとします。 ■ 著作権について 本サービスに記載されているあらゆるデータ、デザイン、画像、文字等のコンテンツ著作権は、当センター又は原著作者等、正当な著作者に帰属します。これらのコンテンツを権利者の許可なく、著作権、商標権、その他知的財産権に規定された範囲を超えて使用する行為は禁止されています。 ■ 準拠法 本利用規約の成立及び効力の準拠法は、日本国法とします。 (附則) 1. 本規約は、平成24年12月3日より施行いたします。 2. 本規約は、令和2年10月26日より改正施行いたします。
規約に同意して会員登録
ログイン
事前登録